1. ホーム
  2. サービス
  3. 人事コンサルティングチーム

人事コンサルティング human resources

小笠原 知世

河内音頭の町、大阪府八尾市生まれ。
幼少期は活発で男勝り、最強のドッチボーラーでいつもクラスの中心に、よく遊びよく食べよく食べ…80㎏まで成長、あだ名は「魔人ブウ」。
中学時代、大恋愛から自分磨きに没頭、気合と根性で30㎏のダイエットに成功、セルフマネジメントならお任せください。笑
高校時代、「チューター」の仕事に出会う。大学進学後、自身も憧れのチューターに、高校生が志望校に合格するまでのトータルマネジメントを行う。合格率№1、伝説のチューターとなった。税理士で経営コンサルタントでもあった父の後を追って、将来も目標達成請負人としての道を選択、税理士はその手段のひとつ。学生時代は講師からカフェ店員、水商売まで幅広い職業経験を通じ、生き抜く力を鍛えた。祖母も父も経営者、中小企業経営と人生を共にしてきた自分だからこそ、カッコイイ中小企業を創ることができると信じています。

キャリア

神戸大学在学中、資格の学校TACにて史上最年少講師に就任
2009年、同大学院にて公共・金融経済学修士を取得後、御堂筋税理士法人へ入所&税理士資格取得
企業税務・財務のプロフェッショナルとして、カネに関するソリューションを一手に担う。また、メガバンクを中心に全国で講演活動を行う。コーチング&ファシリテーションスキルを習得し、中小企業オーナーのエグゼクティブコーチとして、”経営者パートナー“の存在を確立する。第二子出産後、マネージャーに就任、人事コンサルティング事業を立ち上げる。現在は、右脳×左脳アプローチでバランスの取れた組織デザイニング、また、中小企業におけるヒト・モノ・カネ・ITの課題解決を一気通貫で行う。

心掛けてること

  • メンバーの人生が豊かになること、そのためにも「いい仕事」をする
  • 向き合い、寄り添う、どこまでも
  • 嬉しいとき、悲しいとき、悩んだとき、誰よりも先に伝えたい人である
  • おもろいやん、が最高の誉め言葉
  • 自主創造

オフの日の私

  • 子育て真っ最中!愛する3人の子どもたちと夫にいつも感謝しています。
  • パーティーせなあかんねん!おもてなしが心の充実、クッキングとテーブルコーディネートをしているときがめっちゃ幸せ。
  • 世界遺産に恋してます!卒業旅行はポタラ宮(チベット)、新婚旅行はマチュピチュへ、全世界制覇予定
  • ベビースターマニア!18歳から食べ続けてます、毎週のようにでてくる新作パトロールに追われています。

細谷 匡子

大阪府池田市生まれ。
6歳上の兄、3歳上の姉、私、3人兄妹の末っ子。家の中では一番下としての役割(?)を演じ、兄姉に泣かされてばかりの泣き虫女の子。母は学校の先生に泣いてませんかと心配していたけれど、先生は大笑い。外では友達の先頭に立って遊んでいた超リーダータイプの女の子。小学校、中学校は先生から信頼される成績優秀学級委員だったものの、進学校に進んだことで高校では一転超凡人に。大学進学を考えるときに超凡人のままではいけないと職業を紹介する雑誌で税理士という職業を知り、人に役立つ仕事に就きたいと思い立ち税理士の道へ。

キャリア

大阪市立大学商学部卒業後、大阪府立大学経済学部博士前期課程を修了。税理士小笠原事務所(現:御堂筋税理士法人)に入所。法人決算のみならず、相続税、所得税申告といった税務業務を中心に従事しながら、事務所基本方針の中小企業支援業務として、経営計画や会議支援を担当。2010年 事務所で人材育成センター立ち上げに伴い、セミナーや人事周りの仕事に従事。今は税理士として数字にかかわる支援業務をしながら、その特徴を生かした人事戦略策定および人事制度策定支援に取り組んでいる。

心掛けてること

  • 「ちょっと聞きたいんだけど・・・」と気軽に相談できる専門家でありたい
  • 「十人十色」決まりきったやり方ではなく、その人に合った方法を考えたい
  • 無駄なことはない・・・とはいえ、無駄なことはしたくないので、取捨選択をして進める

オフの日の私

  • 夫+犬二匹とともにお散歩
  • 食べるのも作るのも大好き・・・食べたいものは自分で時間がかかっても料理する
  • 国内外問わず旅行大好き・・・若いうちにしか行けないところから攻める!!ケニアにも行きました

清水 政美

静岡県浜松市生まれ。
幼いころから実家の農業の手伝いが当たり前の環境で、山や畑、川に囲まれながら育つ。小学校では野球、中学校は陸上、高校は硬式テニスにのめり込む。小学校の時にやっていた自転車競技では、全国大会に出場したことが唯一誇れる成績である。趣味は、料理、野球観戦、自転車など、最近は、ラーメン専門の通販サイトにはまり、全国各地の有名ラーメンを食べることがマイブーム。ただし、金額が高いため、ボタンを押すことに躊躇することもしばしば。

キャリア

大学卒業後、美容系の会社へ就職。その後、派遣会社を経て、コンサルティング業界へ足を踏み入れる。研修会社、経営コンサルティング会社、組織人事コンサルティング会社を経験。コンサルティングをやるならば、中小企業診断士を目指そうと勉強に励み、2022年に取得。世の中を中小企業から元気にしたいと考え、現職へ。200社以上の研修サポート、100社以上の人事制度設計に携わる。

◆執筆実績
・2019年3月~8月人事マネジメント
『データで確認!人員構成6つの着眼点』
・2021年12月
『新版人事評価の運用実務』1部執筆労務行政研究所
~部下を納得・腹落ちさせるフィードバックのノウハウ~
・2022年6月近代中小企業
『中小自動車部品にサプライヤーのEV化における経営・人事改革』
・2022年10月近代中小企業
『「定期昇給」と「ベースアップ」その違いを正確に理解しよう!』
・2022年10月SMBCビジネスクラブInfo Lounge
人的資本経営を目指して!中堅・中小企業の「ISO30414」活用策

心掛けてること

  • 一生勉強・一生青春
    この言葉を座右の銘とし、日々成長を心掛けています。

オフの日の私

子供と遊ぶことを中心に過ごしています。朝散歩に出かけ、夕方も散歩に出かけています。
最近、子供用の自転車を買いました。まだコマ付きですが、楽しんでいる姿を見て感動しています。

梅原 達彦

京都府宇治市生まれ。
幼少期。3つの上の兄を追いかけ、激動の日々を過ごす。自転車で走る兄の後を三輪車で追い、スパルタの野球指導を受けて育つ。「湯船に浸かるな洗い場にて待て」がルールで、基本的には兄との風呂は兄が体を洗い、風呂から上がるのを洗い場にて立って待つ。小学校高学年頃から自由な生活をスタート。中学はバレーボール、高校はアメリカンフットボール、大学はラクロスと、チームスポーツに打ち込む。体育会という組織の中で、「自分のポジションと存在意義」、「リーダーシップ」についてを学ぶ。チームの目標があり、皆が共感・共鳴して切磋琢磨励み、自己を確立させる。そのプロセスを仲間と共にすることが楽しく、またリーダーは導くことに加え、メンバーの競技人生を担っていることを学んだ。これは今でも、自分の糧になっている。

キャリア

2011年、立命館大学政策科学部卒。2011年、株式会社パソナに入社。 大手企業からスタートアップに至る企業様の採用支援と、年間200名を超える多種多様な業種・職種の方の転職を支援。 外資系企業の日本進出において社長より直接依頼を受け、幹部クラスの採用をご支援するなど、採用の切り口から事業拡大に貢献。その後新規事業部にてHR Techに関わる新規事業開発と採用の企画立案から入る採用代行の新規サービス立ち上げに従事。現在は御堂筋税理士法人/(株)組織デザイン研究所にて、経営戦略と人材・組織戦略を連動させる組織デザインをご支援。

心掛けてること

~自分に言い聞かせている言葉達~

  • 点と点を繋ぐ。意味を問い、プラスに転換させ自分のストーリーを描くこと。
  • 世の中に対し何ができるか、目の前の人に何ができるか。自分を活かす。
  • 「今にみてろ」と笑ってやれ。
  • 情熱は持てているか?
  • 誰かの為に頑張れる自分でありたい。

オフの日の私

  • 洗濯と風呂掃除は私の担当です。
  • BBQ、キャンプが大好きです!そろそろキャンプグッズ揃えていこうかと企んでいます・・・。
  • ゴルフ始めました。週1回は打ちっぱなしで練習してます。
  • 土日のどちらかは、市の体育館のジムに通っています。パンプアップし、昔作ったシャツが小さくなりはじめていて困っています。

★2021年3月11日に第一子が誕生しました。名前は凪叶(なぎと)という男の子です♪家族で過ごす時間が好きなので、今後は日本全国、そして海外も色んなところに行く計画を立てています!!

廣澤 潤

兵庫県淡路島生まれ。
海と山に囲まれた自然豊かな島で、5つ上の姉・3つ上の兄と共にのびのびと育つ。学校帰りに海で泳いだり、釣りをしたり、真っ黒に日焼けしながら世の中のことを知らないままに元気いっぱい成長。兄の影響で、中学・高校時代はテニスに明け暮れていたために、当然の如く大学受験に失敗。一年間の浪人生活の後に進学。大学時代に専攻した「マーケティング理論」から、経済活動に興味を持ったことが、就職活動時の銀行志望に繋がっている。地方創生への関心も強く、将来的には生まれ育った土地の発展や暮らしに貢献したいという想いを持つ。

キャリア

2010年同志社大学商学部卒。同年、メガバンクに入行。 支店での法人営業(中堅・中小企業向け)を経験したのちに、本店営業部にて上場企業や自治体向けの金融支援を実施し、お客さまの企業価値向上に貢献。 銀行員として企業の財務戦略やファイナンスの支援をする過程で、会社の"ビジョン"を実現するためには、結局は「ヒト」に行き着くのではないかという考えに至る。 「カネ」×「ヒト」両面から会社の成長や経営者の夢・社員の豊かなキャリアの実現を支援するために、御堂筋税理士法人/(株)組織デザイン研究所に入所し、組織・人事コンサルタントとして企業経営を伴走。

心掛けてること

『誠心誠意』実家の裏山に建てられた石碑に刻まれている言葉。大人になってから意味を知ったが、自身の人生のなかで最も身近にある四文字熟語のような気がしている。まごころ込めて、生きていきたいと強く思う。『謙虚かつ大胆に』社会人としてのイロハを教えてくれた尊敬する大先輩より頂いた言葉。分かり易くシンプルなこの2つの言葉を同時に実現することはとても難しくて、大切なことだと感じ、いつも胸にしまっています。

オフの日の私

  • 妻と子どもとお出かけ/子どもはアンパンマンに夢中です。
  • 投資/投資信託や株式が中心ですが、最近は仮想通貨にも挑戦中。
  • 家庭菜園/ベランダのプランターでネギを育てる程度ですが、、、納豆ご飯には自家製ネギが欠かせません。
  • 散歩/考え事をしたり、音楽を聴いたりしながら、近所の緑地公園をウロウロと、、、

高 達

寅年(1986年)生まれ、獅子座、AB型、中国河南省(人口約1億人)出身。
英語教師の両親の下で、外国語に生まれつき興味を持ち、大学では日本語学科を選び、人生が一転しました。日本に留学→3.11を機に帰国・就職→結婚で再来日、波瀾万丈な20代でした。ライフイベントごとに、自分も仕事を変えざるを得ない状況が多かったため、常に自分を磨いてどこでも輝けるように、日々前進を心がけております。

キャリア

2011年、筑波大学MBA修了し、三井住友信託銀行(株)北京事務所で調査員として、信託、年金関連の調査及び当局とのネットワーク構築に従事。2013年、再来日し人事分野へ初挑戦。BPO大手のGenpact Japan Service(株)で日産自動車(株)の勤怠管理や大連コールセンターのマネジメントをメインに携わり、「プロセス管理」や「マニュアル整理」の思想が根付く。2016年、主人の転勤とともに大阪へ転居。中国系会社の繁星(株)で人事マネージャーを務め、グループ4社の採用・研修企画、社内制度作成、法務労務管理等人事総務の基盤構築に貢献。現在、御堂筋税理士法人/(株)組織デザイン研究所にて給与診断、セミナー向け資料のビジュアル化をサポート。

心掛けてること

  • 物心両面の幸せ~
  • キャリア:本心に従い、やりたいことをひたすらやり抜く!
  • 対人関係:人にも、自分にも、「やさしく」
  • 家族関係:子どもを育てるのではなく、子どもとともに成長していく💛
  • その他:健康第一!漢方養生学やツボ押しに熱中☆

オフの日の私

  • 「行政書士資格講座」受講中~フォーサイトが分かりやすく、受験勉強にはおススメですよ♪
  • ツボ押ししながら読書、ツボ押しながら主人と雑談、ツボ押しながら子供と遊ぶ(笑)ツボ押し族です~
  • 鮭おにぎりをいっぱい作って、子どもたちと北摂の公園巡り

本山 雅英

神奈川県横浜市生まれ。
神奈川県立平塚江南高等学校卒業までは、平塚市に在住。 高校、大学では軽音楽サークルにて、ウッドベースを担当。 これまでに人生のターニングポイントは三回。最初のそれは、京都の大学に進学して心理学を野なんだこと。・・母親の束縛から解放され、自由に生きることを学んだ。 二回目は、㈱日本プレーンセンター(現、エンジャパン)から独立して、組織デザイン研究所を設立したこと・・きっかけは、部下の急死だった。「人生は一回しかない、誰のために生きるのか?」に直面して決断した。 三回目は、社外取締役を引き受けていた、クライアント企業から社長就任の依頼があり、それを引き受けたこと。・・コンサルタントと実業社長の両立にチャレンジしたが、難しさに直面した。 今は、人生百年時代をアクティブ・シニアしてどう生きるか・・に向き合っています。

キャリア

1977年3月 同志社大学文学部 卒業
1977年4月 イセト紙工株式会社(現、㈱イセトー) 入社
1991年7月 総合企画室課長~人事教育課長~広報課長を経て 退社
1992年1月 株式会社日本ブレーンセンター(現、㈱エン・ジャパン) 入社
      組織活性化事業部長 兼 チーフコンサルタント
1996年7月 有限会社組織デザイン研究所 設立・代表取締役
2002年4月 株式会社コーチング・ラボ・ウエスト 設立・代表取締役
2014年4月 株式会社組織デザイン研究所 代表取締役(現在、取締役会長)
2015年4月 京都橘大学健康科学部心理学科 コーチング心理学講師(現在、非常勤)
2022年1月 株式会社人生百年サポート 設立・取締役会長

心掛けてること

【五省】
・至誠に悖るなかりしか
・言行に恥ずるなかりしか
・気力に缺くるなかりしか
・努力に憾みなかりしか
・不精に亘るなかりしか

オフの日の私

【オフ】という、感覚はそもそもありません。 独立した個人として自由に生きる・・それが私の人生です。

安田 雅彦

1967年生。
ラッシュジャパンの人事部長に就任した頃から、経営者の方から「人事に関するアドバイスが欲しい」と依頼されることが少なくありませんでした。その多くは専任の人事担当がいない「中小企業」の方だったのですが、お話を聞いてみると直面している問題は中小企業であっても「大企業」のそれと本質的には変わらない。経営の方向性と人事戦略、価値観への共感の醸成、心理的安全性とエンゲージメント、評価制度への不満解消、などなど。それであれば、私の30年弱の人事経験は役に立ちそうであり、そもそも日本の会社のほとんどは中小企業であることを考えれば、ここをサポートして元気にしていくことを本気でやってみたい。この強い気持ちが御堂筋税理士法人様と一致し、独立・起業したことをきっかけに「特別顧問」に就任させて頂くことになりました。

キャリア

1989年に南山大学卒業後、西友にて人事採用・教育訓練を担当、子会社出向の後に同社を退社し、2001年よりグッチグループジャパン(現ケリングジャパン)にて人事企画・能力開発・事業部担当人事など人事部門全般を経験。2008年からはジョンソン・エンド・ジョンソンにてHR Business Partnerを務め、組織人事やTalent Managementのフレーム運用、M&Aなどをリードした。2013年にアストラゼネカへ転じた後に、2015年からラッシュジャパンの人事統括責任者 Head of Peopleに就任。2021年7月末に同社を退社し、株式会社 We Are The Peopleを起業。

心掛けてること

「逃げない・嘘つかない・誤魔化さない」というのが、仕事をする上でのポリシーです。社員に対しても経営陣に対しても、同僚に対しても上司に対しても逃げない・嘘つかない・誤魔化さない。なかなかこれを貫くことは難しい時もありますが、このポリシーを曲げると必ずどこかで苦しくなる。上手くいかない。現実から目を背けることで問題が解決することは絶対に無いと思っています。また人事のあらゆる仕事の中でも「HRビジネスパートナー」という職務が長かったこともあってか、人事の仕事の第一義は「管理する」ことではなく「ビジネスを成長させる」ことだと考えています。事業の将来を描くとき、常に「人事」が真ん中にある。関わっているビジネスとその価値を理解し深く入り込むと同時に、ビジネスの現場から意見を求められるに足る、説得力のあるプロフェッショナルであれ。そう心掛けています。

オフの日の私

あまりオンとオフを明確に分けないのですが、仕事をしていなければ、大体ショッピングをしているか、格闘技(主にプロレス)を見に行っているか、です。ポップアートと写真を見る以外、アカデミックな趣味は一切ありません。ごめんなさい。

清田 典章

大阪府柏原市生まれ。
小学校5年生の時に奈良県香芝市に引っ越しと同時に転校を経験! 友好関係がリセットされ、転校先で世渡りの方法を習得し、今の営業に生きている。 中学時代に、木村拓哉のドラマHEROに憧れ、法律の仕事につくことを決意。 大学では法学部に進学した後、社労士・行政書士の資格取得を目指し合格! 社労士として仕事をしながら、やりたいこと100リストを作成し、人生を楽しんでいる。

キャリア

近畿大学法学部卒業後、会計コンサルティング会社に就職。クライアント先の労務相談、手続き、給与計算を担当しながら法人の決算申告等も経験。その後、子会社の代表取締役を務め、中小企業から上場企業(大企業)までを幅広く担当。 しかし、会社経営の経験がない自分が経営者にアドバイスすることに違和感を覚え、2014年10月にHOWA労務オフィスを設立。現在は、社労士法人化。 基本的にはクライアントと共に労務に関する中長期の計画書を作り、その短期的ミッションを定め、共に実践していく。法律に振り回されることなく、経営者・社員・役所の調整役として現場の声を聞き、クライアントの労務課題解決を柔軟に提案するスタイルで、周囲の経営者からは“現場がわかる社労士”として重宝されている。

心掛けてること

「成長」を心がけています!何をするにしても意味を求めてしまうタイプで、成長が止まっていると感じると居ても立っても居られなくなります。成長を心掛け自分が納得する人生を過ごすことをこれからもしたいと思っています。

オフの日の私

オフの時は、奈良県橿原市にある一般社団法人橿原青年会議所にて、「まちづくり」運動を展開しています。地域にどのような仕組みがあれば、持続可能なまちになるのか探求しています。

人事コンサルタント