経営に役立つ本を15のカテゴリーに分類しています。
本格的な経営書やマネジメントの本から、自己啓発ややさしいビジネススキル本もあります。
経営者・管理者の自己啓発、一般社員・新入社員への推薦図書のセレクトに、ご活用ください。
哲学的で思想的に気高い
高度な研究的内容
きちんとした実践的内容
分かりやすい実践的内容
とても分かりやすい
空想より科学へ
エンゲルス / 岩波文庫
社会主義思想はともかくとして、エンゲルスの弁証法をつかった世界を見る眼を学ぶことは意義があり、豊かな思索を与えてくれる。
失敗のメカニズム
芳賀繁 / 角川ソフィア文庫
ヒューマンエラーの起こる原因と対策。ヒントがあります。
自由論
J・S・ミル / 光文社古典新訳文庫
個人の自由と社会の制約の限界はどうあるべきか。多様性の是認が鍵、組織のあり方にも通じる。名著
賢い組織は「みんな」で決める
キャス・サンスティーンほか / NTT出版
集団浅慮を克服する方法。説得力あり。組織のリーダーは必読。
トヨタ生産方式のIE的考察
新郷 重夫 / 日刊工業新聞社
トヨタ生産方式の考案者、大野耐一氏に協力したシングル段取提唱者、新郷重夫氏の解説書、考え方がよくわかる。
創造的経験
メアリー・パーカー・フォレット / 文眞堂
組織や社会の発展はコンフリクトの統合による創造経験による。至高の歴史的名著
多様性の科学
マシュー・サイド / ディスカヴァー・トゥエンティワン
多様性を満たした組織がより高い成果を挙げる、その理由を説得力高く教示してくれる
失敗の科学
マシュー・サイド / ディスカヴァー・トゥエンティワン
なぜ失敗が起きるのか、学習障害のメカニズム、それに対抗する進化の組織づくりとその具体方法。ビジネスマン必読。
帳簿の世界史
ジェイコブ・ソール / 文春文庫
国家・企業の盛衰とその必須条件である財務記録の歴史。簿記の重要性に気づかされる
受注・生産・納入 同期生産システム―進化する同期生産・管理システム
武田仁ほか / 日刊工業新聞社
トヨタ生産方式による現場意改善の辞典