
税理士
上野 巧Takumi Ueno
これまでの経験と知識を活かし、最適なサポートを行っていきたい
兵庫県内大規模税務署の法人担当特別国税調査官を最後に退官し、御堂筋税理士法人の所属税理士として入社させていただきました。
税務職員として長きに渡り法人関係業務に携わっていたこれまでの経験と知識を活かし、法規審査のほか若手メンバーの研修等を通じて事務所スタッフのバックアップという形ではありますが、お客様企業の発展をサポートし適正な税務申告を継続していただくことを目標としています。
経歴
元税務職員
関西大学 商学部卒
趣味
- ドライブ
- 時には、休日と休暇を組み合わせロングドライブも。
- 写真撮影
- デパートの包装紙のような、真紅のバラを撮るのが大好き。
- 落語
- 古典落語一筋の噺家、桂千朝師匠の大ファン
1日の流れ
6:00
起床
朝食は野菜サラダとトースト半分。
7:00
電車通勤
電車内で日経に目を通す。
8:00
出社
当日のスケジュールとメールのチェック
国税庁ホームページの「新着情報」確認
9:00
朝礼
申告書の法規審査
スタッフが作成した申告書をチェック。
10:00
本日は月に1度のSA研修
若手職員を対象に、法人税法を中心とした研修を担当
今回のテーマは役員給与。
法規と実務を関連させた説明を心掛けています。
設例問題は、指名して解答してもらいます。
12:00
昼食
事務所近くの定食屋「かっぽうぎ」でガッツリ。
13:00
申告書の法規審査再開
決算期が集中する月は汗・汗
15:00
月次監査関係書類のチェック
毎月メンバーがクライアントを訪問して実施した監査の報告書チェック。
17:00
若手職員からの質疑対応
ほかにも随時、新規採用メンバーを対象に法人税の基礎研修も担当。
18:00
退社
19:30
家族そろって夕食
我が家に46年いるインコの食欲旺盛なこと。
20:30
入浴
どっぷりとお湯につかってマッタリ。
21:30
PCで友人からのメールチェック。
22:30
明日に備えて、熟睡。